リフォーム前後のよくある疑問や不安にお答えします。
こちらに掲載されていないご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- プラン・お見積りについて
- リフォームについて
- お支払いについて
- その他
プラン・お見積りについて
Q.1
リフォームしたい部分が、まだ具体的に決められていません。
そのような場合でも相談は可能でしょうか?
A.1
まずは一度ご相談フォームよりご予約ください。
お客様のご要望や理想のお住まいをいろいろなお話をしながら見つけていき、
形にしていくのが私たちの役目です。ぼんやりとした夢でも構いません。お聞かせください。
Q.2
リフォーム後のイメージが湧きません。どのような仕上がりになるか確認はできますか?
A.2
リフォーム内容により、3Dパースなどを利用してお客様に仕上がりイメージをお伝えしていきます。
ショールームで実物をご覧いただいたり、サンプルなどを利用して仕上がりイメージをご確認いただけますのでご安心ください。
Q.3
今の家に住んで25年になります。耐震面が不安なのですが、解決方法はありますか?
A.3
まずは、耐震診断をおすすめします。ポラスグループのリフォームでは、耐震診断を行っております。
お客様のご自宅にお伺いし、床下や屋根裏等を調査して、耐震診断を行います。
診断結果に基づき、必要な場合には耐震補強等のご提案をさせて頂きます。
Q.4
今住んでいる戸建てがもうすぐ築30年になります。リフォームか建て替えか悩んでいます。
全面リフォームするなら建て替えを検討したほうがよいのでしょうか?
A.4
ご家族構成や住まい方は、10家族いれば10通りございます。まずは「今どこが不便に感じていて、これからどのような暮らしをしたいのか?」を私達にお話ください。
その上でどちらが合っているのかをご提案させていただきます。
また、ポラスグループでは新築も扱っていますので、そちらのノウハウも含めたご提案をさせていただき、金額面等も含めて比較検討していただきたいと考えています。
Q.5
二世帯住宅にしたいのですが、どのようなプランがあるのでしょうか?
A.5
ご家族構成や現在の家の間取りによってプランは様々ですが、まず、二世帯住宅にはおおまかに4つのタイプがございます。
・共用タイププラン(玄関は一つで、内部で住み分けるタイプ)、
・上下分離・内階段タイププラン(玄関をそれぞれに設け、1階と2階で住み分ける内階段タイプ)、
・上下分離・外階段タイププラン(一階、二階にそれぞれ玄関を設け、二階には外階段で上がるタイプ)、
・連棟分離タイププラン(二軒の家が隣り合わせになったタイプ)
の4プランです。ただし、プランによって必要登記の仕方や税金面、住宅資金の融資面での扱いが異なります。それぞれ、メリットデメリットがございますので、ご家族で色々ご検討されることをおすすめします。
Q.6
見積もりをとりたいのですが、費用はかかりますか?
A.6
見積もりは無料です。金額が発生するのは、ご契約後になります。
Q.7
急いで見積をお願いしたいのですが、どれくらい時間がかかりますか?
A.7
ある程度お時間を頂戴します。
ご希望の内容によりプランや商品のお打ち合わせが必要となりますので、ご提示するまでのお時間も異なります。なお、口頭で目安金額をお伝えすることも可能です。
Q.8
見積もりの内容に追加費用が発生することはありますか?
A.8
お客様のご希望で追加工事をしたり、設備を変更したり、場合によっては当初の見積もりをオーバーすることがあります。特にリフォームの場合工事途中で不具合が見つかることも少なくありません。
このような場合でも追加でお見積書を発行させていただき金額にご同意いただいたうえで工事に着手しますのでご安心ください。
リフォームについて
Q.1
リフォームをお願いしてから工事に入るまで、どれくらいかかりますか?
A.1
工事の内容によっても異なります。目安としてはご契約後、仕様決定をしてから2週間~1か月後の着工となります。
詳しい時期については営業担当へご確認ください。
Q.2
工事時間は何時から何時くらいまでですか?
A.2
工事の内容によっても異なりますが、朝9時から夕方の5時くらいまでが目安となります。
Q.3
工事期間はどのくらいかかりますか?
A.3
工事の内容によっても異なりますが、主な工事で例を挙げますと、外壁塗装で2週間、お風呂の入れ替えで7日間、
壁紙の張り替え(30坪の家全室)が空き家の場合3週間前後が目安となります。あくまでも一例になりますので詳しくは営業担当へご確認ください。
Q.4
工事中の家は必ず家にいなければなりませんか?
A.4
外回りの工事でしたら、ご不在でも工事が進められますが、室内工事の場合は、事前に日程を調整させていただき、なるべくご在宅をお願いしております。
ただし、最近では夫婦共働きで日中お留守のお家も多いので、ご信頼いただければ鍵を1本お預かりして、ご不在でも工事を進められるようにしております。
Q.5
工事中の家に住み続けることはできますか?
A.5
お住まいいただきながらでも工事は可能です。しかし、大規模な工事になればなるほど、工期もかかり、お客様の精神的ストレスも大きくなるケースが多いです。
特にフルリフォーム(全面改修)の場合、仮住まいをお勧めしています。ポラスグループでは賃貸住宅もお取り扱いしていますので、仮住まい先をご紹介することも可能です。
ただし、費用はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
Q.6
家具の移動などは自分で行う必要がありますか?大きい物などの移動はどのようにしたらよいのでしょうか?
A.6
はい。基本的に家具移動はお客様にてお願いしております。ピアノや壊れやすい精密機器、大切なものなどは、専門の業者さんにご依頼いただくことをおすすめします。
Q.7
工事中の騒音やほこりの対策はどのように行っていただけますか?
A.7
養生などを実施しますが、騒音やほこりはどうしても発生してしまいます。事前に近隣へご挨拶をさせていただき、近隣住人の方へご迷惑をおかけしないよう最新の注意を払い工事をさせていただきます。
工事後は清掃したうえでお引渡しをします。フルリフォーム(全面改修)の場合は専門業者にてクリーニングを実施させていただきます。
Q.8
近隣への挨拶はしてくれますか?
A.8
はい、ご挨拶をいたします。
工事監督が着工1週間前を目安に、ご近所の方に当社連絡先を記載したご挨拶文とタオルをお持ちし、1件1件ご挨拶させていただきます。ご挨拶する件数や範囲に関しましては、事前にお客様とご相談させていただきます。
また、お客様ご自身からも、ご近所へお声かけいただくことをおすすめしています。
お支払いについて
Q.1
大規模リフォームを検討しているのですが、設計料やデザイン料はかかりますか?
A.1
ご契約までのお打合せにおけるプラン図面やお見積作成費用はかかりません。
Q.2
工事費用の支払いはどのタイミングで発生しますか?
A.2
ご契約時、工事着手時、工事完了後の3回に分けてお支払いただきます。
Q.3
現金での支払いに不安がありますが、ローンを利用することはできますか?
A.3
リフォームローンのご利用をおすすめいたします。
リフォームローンの商品は「無担保型」か「担保型(有担保型)」から選ぶことができます。
「無担保型」は信販会社のジャックスやオリコのリフォームローンをお勧めしております。「担保型(有担保型)」はポラスの提携金融機関で住宅ローンと同水準の金利商品をご用意しております。
詳しくは営業担当者へご相談ください。
その他
Q.1
マンションのリフォームを検討しているのですが、どこまで工事をしていいのでしょうか?
A.1
一般的には、お部屋の「専有部分」が工事可能な範囲となります。
ただし、マンションの管理規約によって「専有部分」でも工事が制限される場合がございますので、管理規約の確認が必要となります。
また、リフォームを行う場合事前に管理組合への申請が必要な場合がございますので工期に余裕をもってご検討いただくことがオススメです。
Q.2
増築する場合、確認申請手続きは必要ですか?
A.2
増築する面積が10㎡以上になると確認申請手続きが必要となります。
約6畳程度であれば確認申請手続きは不要なケースもあります。ただし、一部でも防火地域、準防火地域に該当すると、10㎡以内の増築でも建築確認申請が必要になるので注意が必要です。
ポラスグループのリフォームでは、確認申請に必要な書類作成や申請のお手伝いもしております。
Q.3
見積もりを依頼してからの全体の流れはどうなりますか?
A.3
お見積をご依頼をいただくと、ポラスグループのリフォーム担当者がリフォームをするお住まいへ状況を確認にお伺いいたします。
洗面所、トイレ、給湯器やガスコンロのみの部分リフォームの場合、リフォーム部位を撮影いただきメールやお電話でのやりとりも可能です。
調査のあと、お客様のご要望をお聞きしたうえで、ご提案内容含めお見積りをご提出いたします。
工事費用やご提案に納得いただき、ご契約いただいた場合には、その後さらに細かい打合せをしてから工事着手といった流れになります。
ポラス施工物件にお住まいの皆様へ
-
ポラス施工物件にお住まいの方で、
修理・点検などのアフターサービスの
ご相談の方は、専用ページから
お問い合わせください。 -
ポラス施工物件にお住まいの方で、
リフォームのご相談の方は、ご相談予約・お見積依頼フォームから
お問い合わせください。
ポラスのお住まいに関する緊急のお問い合わせは、
ポラスグループ 住宅品質保証(株)アフターメンテナンス部
048-965-0385 へ
直接お電話をお願いします。